- 混沌の USB-C ケーブルを NFC で管理のつづき
今回は、使用しているアプリを紹介する。
アプリは NFC-Tools と NFC TagInfo 。NFC-Tools で NFC タグを書き込み、NFC TagInfo で読み出している。共に iPhone 版である。
・ テキスト入力の下に記録したいテキストを入力して OK をタップ
ここで課題となるのが、記録できる文字数である。
今回使用した NFC タグは 144Byte 品だが、ヘッダかなんかで 7Byte 消費されるので、
144Byte – 7Byte = 137Byte まで記録できる。ただし、半角で 1Byte、全角で 3Byte なので、意外ときつい感じ。
ここではギリギリの 137Byte 書き込んでいる。
・ 準備ができたと言ってるので、iPhone の頭を NFC タグに近づける
NFC TagInfo で NFC タグを読み出す
・ NFC Taginfo を立ち上げたら、Scan & Show をタップ
・ 準備ができたと言ってるので、iPhone の頭を NFC タグに近づける
以上である。
あと一回ぐらい引っ張って、今回の連載は終了するかな。
つづく。
コメント