WITRN U3 その2

U3

U3 マニュアル の日本語翻訳版を見ながら、U3 を触ってみた。

まずは接続。
Anker Nano II 65W→ 百均で買った 100W 対応 USB-C ケーブル 1m→WITRN U3
である。ケーブルは U3 の USB-C IN コネクタにつなげた。

  • 英語表示に変更する

デフォルトが中国語表示なのでなんもわからん。それで、
設定 →Language→English
で英語表示に変更する。

設定

Language

English

  • ちょっといじってみる

U3 は、P1〜P4 の 4 ページ? がある。
P1: Voltage current interface
P2: Capacity statistics interface
P3: Fast Charging Protocol Interface
P4: Curve Spectrum interface

P1

P2

P3

P4 は波形なので省略。

P3 ─ 1 Auto Detection を選択して、しばらくたつと、

Anker Nano II 65W のスペックが表示される。

赤色(橙色に見える?)表示が非対応のモードらしい。
黄緑色が対応モード、水色はなんだろう? 後で調べてみよう。

Anker Nano II 65W は、マニュアルに PPS 対応の記載がないため、 PPS 非対応だろうという噂があったが、これをみる限り PPS 対応しているようだ。
本当かどうか確かめてみたいが、今回はここまで。

尚、U3 の設定モード一覧を以下列挙してみた。実機を見ながらメモったので、誤記があるかもしれない。

今回使用したのは、
P1 ─ Menu ─ Language ─ English
P3 ─ 1 Auto Detection
である。

U3 の設定モード一覧

U3: Voltage ammeter
├── P1 ── Menu
│   │     ├── 0A Calibration
│   │     ├── MTK auto detection
│   │     ├── Restore Defaults
│   │     ├── Language
│   │     │     ├── 中文簡体
│   │     │     ├── 中文繁体
│   │     │     └── English
│   │     ├── Font
│   │     ├── Theme color
│   │     ├── Display brightness
│   │     ├── Standby setting
│   │     ├── Bluetooth setting
│   │     ├── Enter standby time
│   │     ├── Rec Current Threshold
│   │     ├── Offline Curve Record
│   │     ├── G-Sensor setting
│   │     ├── Auto wake up current
│   │     └── LOGO
│   ├─── Rotate
│   └─── About
│
├── P2 ── 1 Battety efficiency
│   ├──── 2 PD Tools
│   │     ├── 1 Apple PD SN Reader
│   │     └── 2 Cable E-Marker Reader
│   ├──── 3 MFI Test
│   ├──── 4 VOOC Tools
│   │     ├── 1 VOOC Virtual Cable
│   │     └── 2 VOOC Cable Test
│   ├──── 5 Charge Tool
│   └──── 6 Cable Registance
│         ├── 1 Voltage cable Registance
│         └── 2 Bypass cable Registance
│
├── P3 ── 1 Auto Detection
│   ├──── 2 PD Protocol
│   │     ├── 1 PD3.0 Trigger
│   │     ├── 2 PD3.1 EPR AVS
│   │     ├── 3 PD VA Listener
│   │     └── 4  PD Data Listener
│   ├──── 3 MI-PD Protocol
│   │     ├── 1 MI PD Trigger
│   │     ├── 2 MI-A PD Trigger
│   │     ├── 3 MI-C 120W PD Trigger
│   │     └── 4 MI-A PD VA Listener
│   ├──── 4 QC Protocol
│   │     ├── 1 QC2.0
│   │     ├── 2 QC3.0
│   │     └── 3 QC3+
│   ├──── 5 HUAWEI
│   │     ├── 1 HUAWEI FCP
│   │     └── 2 HUAWEI SCP/SSCP
│   ├──── 6 SAMSUNG AFC
│   ├──── 7 VOOC
│   │     ├── 1 VOOC WARP 5V
│   │     ├── 2 SVOOC 1.0 10V 5A
│   │     └── 3 SVOOC 2.0 10V 6.5A
│   ├──── 8 VFC Protocol
│   ├──── 9  QC2.0→PD
│   ├──── 10 APPLE 5V 2.4A
│   └──── 11 UFCS Protocol
│
└── P4 ── 1/2 lines
    ├──── Sample Rate
    │     └── 10ms, 20ms, 50ms, 100ms, 200ms, 500ms
    └──── Switch Curve
          ├── 1 VA Curve
          ├── 2 D+D- Curve
          ├── 3 Ripple Curve
          ├── 4  Spectrum
          └── 5 Offline Curve

コメント

タイトルとURLをコピーしました